top of page

 既存の作品を男女逆にして考察してみる

ペロペロ二等兵​

 

 

 

 私が登場キャラクターの性別を逆転させて読んだ漫画は河下水希の「いちご100%」である。物語は平凡でとりわけ容姿が良いというわけでもない少年・真中がなぜか中学,高校で出会う、一見地味だが才色兼備の東城,学校のアイドル的な存在である西野,社交的な性格で抜群のプロポーションを誇る北大路,一歳下の幼馴染で天真爛漫な南戸といった美少女達から惚れられ、恋をしていくというラブコメディで、作中では東城と西野との間で揺れる真中の恋心や可愛い女子高生のセクシーな描写,部活動を通しての青春が描かれている。

 性別を逆転させて読んでみて私が真っ先に思ったことは、元の作品よりも面白くないということである。読む前は性別を逆転させたところであまり違いはないのではないかと考えていたが、実際には思っていた以上に違いがあった。そこでなぜ面白くないのかを考えてみた。そして気づいたことは、元の作品を読んだときに得られていたものが逆転させた場合には消えてしまっているということだった。私がこの漫画に求めていたものは男目線からの好きな女の子に抱く恋心への共感や美少女たちのセクシーな描写に対する少しの興奮であった。その共感は同じく平凡だった自らの学生時代と主人公とを重ね合わせ、疑似体験することによって得られたものであると思う。故に、男である私は、容姿が良いわけでもない平凡な少女の美少年への恋心を理解しづらく、応援をする気持ちはあっとしてもそのことに対する共感を持つことはできなかった。また、セクシーな描写への興奮も異性であるからこそ抱いたが、たとえどんなに美少年であったとしても同性であるので興奮することはない。

 このような違いにより私は逆転させた作品を面白くないと感じたが、それは無意識的に元の作品で求めたものと同じものを求めていたからでもあった。そこで改めて逆転した作品を違う作品だと思いながら読んでみると、先ほどには感じることがなかった新鮮味を感じることができた。それはなぜであろうか。おそらくそれは私が逆ハーレムものの作品をあまり見たことがないからであると思われる。冴えない男のハーレムものの漫画やアニメは昔から存在し、最近でもよく見ることがあるが、可愛くない女がイケメンな男たちに言い寄られる作品は目にしたことがない。また、あったとしても必ずと言っていいほど男性だけでなく女性も綺麗であったり可愛かったりする。ハーレムと逆ハーレム、どちらも現実ではあまり見られない状況であるが、ではなぜ冴えない男のハーレムものは多く存在するのに、冴えない女の逆ハーレムものはあまり存在しないのだろうか。それは男のほうが潜在的に一人の女性だけではなく多くの女性と一緒にいたいと思う願望が強く関係しているからだと考える。現在のアフリカ大陸の国で見られる一夫多妻制にしかり、日本の江戸時代に存在した側室制度など本来は男系の維持が目的であるとされているが、上記にもあるような男の願望も理由にあると思う。

 今回の課題は主要キャラクターの性別を逆転するという単純なものであったが、実際に行ってみると気づいたことに対する自分なりの解釈や自分の好きな漫画の良いところを再認識できるよいきっかけとなった。

SCHEDULE画像提供:https://flic.kr/p/9FHAhd​、bfishadow/flickr

bottom of page